鎌倉で大人の遠足してきました。

連休初日に、友人と鎌倉へ行ってきました。
鎌倉といえば、決して遠くではないので気軽に行こうと思えば行ける場所です。
随分長い間足を運んでなかったので、鎌倉行きたいよね〜と話してお店を軽くリサーチし、ついに決行となりました。
今回は写真が多いので、サムネイルクリックで拡大表示するかたちをとります!
北鎌倉駅へ上陸
大船から1駅でこの雰囲気、いいですね〜
今回のコースは、北鎌倉駅から鎌倉駅までの間を歩きながら体当たりで散策!です。
「狸穴カフェ」でお昼ご飯
狸穴は「まみあな」と読みます。
以前にテレ朝系の徳光さんのバス旅の番組かなにかで鎌倉・江ノ島回のときに来ていたお店です。
古民家カフェって行ったことなくてレトロ感がめっちゃいい〜〜!と思い、行ってみました。
2階席のお部屋。
家具のアンティーク感が素敵〜。
天井の梁も味があるし、
他のお客さんがいるので撮影はしませんでしたが、テーブルも席によってデザインが違っててかわいい。
古民家ならではのゆったりとした静かな空間が落ち着きます。
ランチメニュー
わたしはキーマカレーを、友人はビーフシチューを注文しました。
ビーフシチューは1日30食限定の看板メニューみたいです。
カレーはすごいスパイスが不思議な味…シナモンが入ってる…?普段食べるようなカレーと違った風味でおいしかったです!
ビーフシチューもひとくち食べさせてもらいましたがコクがあってうま〜〜!😳でした。
アクセス
JR横須賀線 北鎌倉駅 徒歩4分
お店のホームページ
そのまま歩き続けて建長寺へ
建長寺とか中学の遠足?社会見学?みたいなので行ったか行ってないかぐらいの記憶です。
「お仕事が増えますように」と現世の欲満載のお願いをしてきました。
御朱印帳を持ってなくて、書いてもらえないの残念…買おう買おうと思いながら、未だ所持せず…。
いい感じに咲いてる蓮がありました。蓮だいすき。
アクセス
建長寺のすぐ隣は、鎌倉学園という私立の男子校がありまして、どうやらリニューアルしたようですごくおしゃれな校舎が。
お寺の隣だなんていい環境だなぁ〜。
しばらく休憩場で足を休めてから再度出発!
さらに歩くこと、鶴岡八幡宮まで
道中のこのトンネルの情緒がありすぎてやば〜い。
ここからは下り坂がずっと続くので、進行方向が逆だったらやばかったなと思います。
さて鶴岡八幡宮に到着しました。
さすがに八幡宮は人がめちゃめちゃ多かった!
建長寺は人少なめでゆったりしてましたが、八幡宮は外国の方も多く、人があふれてごちゃごちゃでした。
かわいいリスちゃん発見。餌を期待してるのか、めちゃくちゃ媚びてきましたがあげられる餌もなく(勝手にあげていいのかもわからず)
そういえば正面の入り口で結婚式をしている方がいました。
暑い中の白無垢も大変だなぁとおもいつつも、ちょっぴりいい気分をいただいた気持ち。
アクセス
直で目指すなら鎌倉駅から行くのがわかりやすいです。徒歩10分ほど。
八幡宮〜鎌倉駅の大通りをひた歩く
北鎌倉からの道と違い、ここからは本当に人が多い!
そしてお店もたくさんあってにぎわってますね。
ここはまた改めて入ってみたいカフェなどもたくさんありました。
かわいい和雑貨「倭物や カヤ」
道中の「倭物や カヤ」でめちゃめちゃかわいい御朱印帳を見つけました!
今回は使えなかったけど次回寺社に行くチャンスのあるときには忘れず持って行きます!やった〜。
和風の雑貨を売っているお店なのですが、テキスタイルのデザインがほどよくレトロでありモダンであり…大変ツボにハマってかわいいです。
この御朱印帳の表紙と同じテキスタイルのがまぐちやバッグもありました。かなり物欲がやばいです。
和・アジア雑貨のチャイハネや岩座の系列のようですね。ツボですツボ〜
鳩サブレーの本拠地「豊島屋」
この通りには鳩サブレーで有名な豊島屋の本店があります。
鳩サブレーと言ったら物心つく前から頻繁に食べていますが、本店でこんなにいろんなお菓子を扱っていることを知るという…
お店の壁についているこのマークがすごくかわいいので思わず撮影。
鳩サブレーは神奈川のお土産代表格ですね。無限に食えます。
今時Flashサイトという味わいがありまくるサイトですな…
ラストは甘味を求めて和カフェ「nugoo cafe 茶鎌」へ
さて事前リサーチによりめちゃめちゃ美味しそうな和風パフェがあるお店「nugoo cafe 茶鎌」を目指しました。
鎌倉駅まであと少し、ラストの目的地です。
…が
ハンパじゃない待ち時間で、その時点で待ち時間は1時間はかかりますと言われました。
待機ベンチも人がいっぱいなので、しょうがないので、小町通りを見て回ることにしました。
小町通りもものっすごい人の量で、進まないったら進まないったら。
この辺は中学の遠足でも歩いたりその後も来てましたが、ここ8年近くは来てなかったのでお店もだいぶ変化がありました。
今回の目的地じゃなかったので入らなかったですが、ここもアタックしたいお店がちらほら。
…で、1時間ほどしてまたカフェに戻ったら…それでもまだまだ順番が…
結局、最初に来てから店内に入れるまで2時間かかりました💦
いや〜システム改善したほうがいいんじゃないかな!?時間制とか整理券とか対策したほうがいいんじゃないかなって思いました…ファミレス風の名簿式なので、多分途中で諦めて帰った人が多かったみたいで、名前を呼ばれてもスルースルースルーって感じでした。
待望のほうじ茶パフェ
日本茶カフェということで、抹茶・ほうじ茶味のメニューとかき氷がたくさん。
ほうじ茶スイーツがすごく好きなのでここはほうじ茶パフェに挑みました!
もし、最初の来店時に入れてたらはちみつレモンかき氷が食べたかったんですけど(ものすごく暑かったので…)、入店するぐらいにはもう夕方で、日も弱り風も涼しくなって来ていました。
ほうじ茶パフェでちょうどいい感じでした。美味しかった…さっぱり。
友人はカフェプレートを頼んでたのではちみつレモンかき氷(かき氷は選べる)を少し味見させてもらいましたが、めっちゃ美味しかった!!
アクセス
JR鎌倉駅 徒歩4分くらい
お店のホームページ
nugooはおしゃれなてぬぐいを扱っているお店で、カフェはこの2階にあります。
入店待ってる間商品を見てましたがどれもかわいくててぬぐいもいいなぁ〜って物欲が爆発しそうでした。。
丸の内KITTEにも入ってるそうなんで見に行ってみようかな。
実りある鎌倉遠足でした!
この連休、すさまじい暑さでしたね。
長時間外を歩くので日傘を用意しておいたんですが、それでもかなりの暑さでした!
とはいえ、ひさしぶりの鎌倉で、古民家、お寺、神社、ショッピング、カフェと一通りのフルコースをこなしてきたので、充実したおでかけになりました!